ありがとうがいっぱいです☆
昨日は朝から娘と東京都美術館経由。 娘のわがままを聞くことになり、上野公園でボートに乗りました。 その足で、千年画廊に向かいました。 すっかりお友達になってしまった高校生の一成君。 突如ヒナに優しいお兄ちゃんができたような、微笑ましい時間をありがとうございました。 これからも、自分のやりたいこと、目標を胸に、どんどん進んでいってください☆楽しみにしています! 突如ご来場くださいました皆さま♡お声がけくださいました皆さま、ありがとうございました! 夜は中華で乾杯☆お腹満腹でした!ありがとうございました♡ それから、トキジイのプレゼント係に寄せられた応募ハガキの山のお写真が届きました! こちらは応募総数約800枚だったそうです。 トキジイの表紙の絵まで描いてご応募くださった方々ありがとうございます! 本当にたくさんのご応募ありがとうございました!

明日は千年画廊に午後から在廊します。
突然ですが、明日は午後2時くらいから6時まで、娘と一緒に千年画廊に在廊します。 今回はDMもお出ししていませんでしたが、ご都合がつきましたら是非、愛に来ていただけるとうれしいです! 池袋駅から、目白駅から、 ともに15分程歩くと着きます。 すいどーばた美術学園の並びです。 4~5年前、閑古鳥が鳴く千年画廊で 神隠しにあう人がいたとかいないとか・・・? だれも入ってこない時間は、 隣の八百屋さんの猫ちゃんが入ってきてくれたり・・・ アゲハチョウさんも入ってきてくれました♡ わたしにとっては大変懐かしい空間です。 今もなお、不思議な場所に居座っている千年画廊ですが、 何気にすごい方々が出入りしているという・・・ この機会に是非、たまたま池袋付近にご縁のある方^^、神隠しにあいにいらしてくださいませ。 お客さんのいない時間、私は絵を描いて過ごしたいと思いますが、娘の相手をしているかもしれません。 とてもアットホームな画廊ですので、 わたくしのサインで宜しければ、(こちらでは)お手持ちの絵本であってもかまいませんので ご持参いただければ記入させていただき

樽口村へ
6月5日(日)山形県樽口村の観光わらび園におじゃましてきました☆ 東京は雨天だったそうですが、樽口は晴天 朝日が昇る澄んだ空気 樽口峠の一本桜は緑色の季節 トキジイと太郎杉の原画も4点だけ展示させていただきました。 登場人物イノスケ爺さんが療養中のところへ、主人公モデルのヒナとみんなでご挨拶に伺いました。 もちろん、樽口村の鎮守様、実在する太郎杉の切り株(根元)にも再会しにいきましたよ。 ↑切り株は腐食がすすんでいるのですが、太郎杉の根元の方に乗っかるように太い杉の木が生えています。 こうやって畳8畳分の切り株の根元に直接触れることができるのは、 それだけでも珍しいのではないかと思います。 神秘のエネルギーを放つパワースポットですので、道順や矢印などはありませんが、行かれる方は是非、環境保全にもご協力の心でお近づきください♡ ※行き方は、現地で地元の人にお尋ねください。 (ちなみに、佐渡の太郎杉の切り株(根元)は保護の意味がきっと大きいと思いますが、観光用に周りはログハウスの建物で囲われていて、上からぐるりと一周見物できる感じで手の届かない感じで
