瀬織津姫命山水治夫さんの「倍音の真実」
今夜は満月ですね!昨日9月16日、あらためまして山水治夫さんと再会した日でしたので、 いろいろ貯めてしまっている日記を飛ばしますが^^; 今日はヤンズさんのことを書きたいと思います! 昨日、ご一緒に新宿紀伊国屋本店にも行ってきました! 3階にありましたよ!山水治夫さん著「倍音の真実」 セオリツヒメとわたし、 「瀬織津姫」という名前が、とても気になりだしたのは、去年(2015年)8月に なんとなく宿泊した先の一番近くにあった千葉県の白子神社【ご祭神:白蛇(=妙見様・北極星)・大国主命・月読大神ほか】 で、宮司さんのお話を伺って、宮司さんからいただいた大祓祝詞の紙を、自宅に持ち帰ってから、読み始めて2,3日目の事でした。 祝詞の中には他の神名も出てきますが、どうしても【瀬織津姫】だけがとても気になって、調べた時に、 山水治夫さんが作曲された「セオリツヒメ」の曲が出てきて、それを聴いた時に涙があふれ出たのがはじまりでした。 それですぐにFBにいらっしゃることを発見し、こちらからお友達申請をさせていただいた次第です。 それを機に、ヤンズさんの著書も拝読さ

2016夏の思い出①8月11日山の日「あわの歌」
この夏はあっという間で、ブログを書くのは かなりの事後報告です!! 遅くなってしまいましたが、(*ノωノ) 私も娘もお陰様でとっても元気です!(^_-)-☆ まずは、岐阜県でのイベント「あわの歌」♡の日誌から 「セオリツヒメとニギハヤヒ」の著者かわさきまりあさんが脚本を手掛けた今回のイベント 岐阜県のアーティストを応援するアーベックスプレゼンツ主催、マンマ・ミーアを舞台に ヤマトの民を演じたマリアちゃん、巫女さんそのままでした♡ 今回は、ほんとに突然のお声がけ、ありがとうございました! まりあちゃんのおかげで、私の中で眠っていたあるモノが目覚めるという、大きなきっかけとなっていました・・・ (まだまだいろいろと眠っていますが、これからもいろいろな方のご協力を得ながら、もっともっと徐々に自分を起こしていこうと思います!) まりあちゃん、あらためまして、本当にいろいろと、ありがとうございました!! 俳優宮田大樹さん、ハードスケジュールの中、ご準備もいろいろ大変だったと思います!大変お世話になり、ありがとうございました!<m(__)m> うちあげで、娘
